2005東京国際自転車展 <JICS2005>
JAPAN INTERNATIONAL CYCLE SHOW/TOKYO 2005
 |
 |
今年も |
やってきました |
 |
 |
お馴染みキャットアイ |
新作ゾロゾロ |
 |
 |
なんと!太陽充電池 |
まさにアウトドアー仕様 |
 |
 |
漠然と走るだけじゃツマラン
だから身体コンディション計測
トレーニングには必須だよな |
最新機種の中で特に感心したのが
LED個々の色合いで正面&側面の色を変え
全面ホワイト&側面イエロー仕様を実現したこと |
 |
 |
フラッシングライトも充実 |
さらに後方への安全対策もコレで完璧 |
 |
 |
やっぱりココだろ |
自転車 |
 |
 |
ってのは |
こうなんだよ! |
毎年来て毎年新しい発見があるってのもサスガだね
日本の技術力を世界に見せつけているのがご存じキャットアイ
自転車ってのはこういうモンなんだぞって姿勢を変えないのがイタリア流@COLNAGO
ホンキで自転車作ってるメーカーのみが生き残っていく時代なんだなコレから
使い捨てじゃないモノだろ?自転車は!大切にできるホンモノってのが少ないからね最近
いいモノはかわらずに存在し続ける・・・しかも時代と共に必要な進化を遂げながら
自転車ってのはナンだろって見つめ直すと最後はココに帰ってくるんだよな
|
このサイトで使用している映像、画像、曲、文章、内容に関する著作権は
全て株式会社セイゴプロジェクトに属するもので
許可無く複製、加工、販売、ならびに再配布や二次使用することは堅くお断り致します |
(C)2004 SEIGOPROJECT Co.,Ltd.
All Rights Reserved. |
|