  
               
                 「キックスケータの認定基準及び基準確認方法」が12月1日付けで制定されました。 
               
                  ●認定基準番号    CPSA 0124 
                  ●認定基準名     キックスケータ 
                  ●制定年月日     平成13年12月1日 
                  ●事務受付開始日  平成14年2月(予定) 
               
               
                 【キックスケータの認定基準】 
               
                 1.作成経緯 
                  本件については、平成12年度に実施された経済産業省委託調査 
                  「キックスケータの安全基準調査研究委員会」における調査研究結果を踏まえ、 
                  「キックスケータ専門部会」においた平成13年9月の委員会審議を経て、 
                  基準案が作成されたものです。 
               
                 2.認定基準内容の特徴 
                  適用範囲は、一人乗り専用で人力によってのみ推進させるキックスケータが対象です。 
                  なお、キックスケータとは、2輪、3輪又は4輪であって、ステッキ状の操作及び制動装置が付いているものをいいます。 
                  使用上の安全性を確保するため、外観、構造、寸法及び容量、摩擦抵抗、操作棒の強度、水平衝撃強度、 
                  垂直衝撃強度、走行耐久性について規定しています。 
                  また、使用者の誤使用を防止するため、表示及び取扱説明書についても規定しています。 
               
               
                  ◆製品安全協会 
                   国が制定した「消費生活用製品安全法」に基づいて、日常生活に使用される製品の安全確保を図るために設立された 
                   認可法人です。 
                   製品安全協会HP  
               
                  ◆SG安全基準 
                   製品安全協会が定め、通商産業大臣が承認した基準で、構造・材質・使い方などからみて、 
                   生命または身体に対して危害を与える恐れのある製品について、安全な製品として必要なことなどを決めた 
                   安全基準です。 
               
             | 
           
         
       
     |